こういう老後になるとは思わなかった

「今をしっかり生きる」を心して。

野菜ざんまい。(&「都構想」反対!)

おはようございます。
今朝は昨夜からの雨で
少し出かけて来たら
べとべとに濡れました。
室温 26.0℃ 湿度 52.0%
半袖で扇風機を回しています。
ベランダの戸を開け放したら
湿気で死にそうになったので
すぐ閉めました。
湿気に弱いです。



仕事をしていた時に
通勤に使っていた靴が歩きやすくて
同じものを2足買っていたのですが
履き倒したため、靴に穴が開いていて
雨に履くと靴下に染みてきます。
仕方がないのでやっとこの前捨てました。
今朝、もう1足を履いたら
同じでした。
雨天用の靴が1足あるのですが
外反母趾で痛いです。
歳を取ると何も要らないと言っても
やっぱり買わないと困る物が出て来ます。



この前、産直野菜のお店を見つけました。


ピーマン  108円
青ネギ   100円
ぶどう   540円
きのこ   302円


合計 1,050円(税込)


「松太郎」と書いてあるのは
しいたけ菌とまつたけ菌を融合させた
三重県産のキノコだそうです。
三重県やるね!
私の買ったのは小さい株なので
お安くしてあって
2袋で1袋のお値段でした。
おつゆに入れたら
とっても美味しかったです。



マンションの上階に昔の知人が住んでいて
丹波の黒豆をたくさん取ったからと
おすそ分けをしてもらいました。
ここに住んで初めての出来事です。
すぐに茹でて食べました。
大きくて甘くて、ビールが進みました。


毎度の事ですが
ブログを書きあげて
最後にタイトルを付けるのが難しいです。
なかなか思い浮かびません。
今朝も適当に「野菜ざんまい」としたのですが
「ざんまい」を調べてみたら
ひぇ~!と飛び上がってしまいました。
三昧は、仏教やヒンドゥー教における瞑想だそうです。
平安時代には、火葬場の事を言ったようです。
ボキャブラリーが貧困で
適当に言葉を使っていると恥ずかしいですが
今さらどうにもなりません。


でも、知っている事もあります。
私は「だんな」と言う言葉が大嫌いで
それは「ダルマ」から来ていて
「施しをする人」の意味だからです。
檀家とかもそうでしょうか。
男に養われる女。
吉本の芸人がよく使う「うちの嫁が…」
と言い方も、そろそろ死語になって欲しいと思います。


「道」は天皇が歩かれる道で
みは「御」、ちは「地」なのかな?
言葉は元々1音なのですね。
日本語は深くておもしろいです。



《 都構想反対!私が生まれ育った大阪市をなくさないで。》




よく考えよう! 住民投票ニュース「都構想について医師の皆様に特別インタビュー!」



PVアクセスランキング にほんブログ村