永遠の生命
おはようございます。
今日も日差しが厳しいです。
又吉直樹のヘウレーカ!の録画を
容量を空けるために、昨夜観ていました。
「毒クラゲはなぜヒトを刺すのか?」
のテーマだったので、
ぱっと観てすぐに消せるわと思っていたら
やっぱり教示を受ける内容でした。
もう2.3回は観よう。
(写真はネットからお借りしました。)
ベニクラゲは若返りが出来るそうです。
5億年前から生きているベニクラゲは
種を守るため、生命の危険を感じたら
元のポリプに戻って若いクラゲとして
やり直すのだそうです。
いいなぁ~。
ベニクラゲ再生生物学体験研究所の
所長・久保田 信(しん)さんは
若返りのメカニズムを解き明かして
将来、人間にも応用したいと考えておられます。
クラゲは生命の樹の源にあって
ここには神様みたいな全ての生命の秘密が
詰まっていると直感したのだそうです。
「誰も歳を取りたくないですよね。
若いままずっと好きな事をやって暮らしていきたいと思う。
それがベニクラゲで実現されているのだから夢の動物です。」
と、おっしゃっています。
永遠に生きたいかと問われた又吉直樹さんは
「若返りたいなと思う気持ちも多少ありますけど、
出来ればちゃんと年老いて死んでいきたいですね。」
と答えておられました。
又吉直樹って、今まで全然興味なかったけれど
この番組ですっかり好きになりました。
死ぬ事を考えたら怖いです。
永遠に生きる事を想像しても怖いです。
個に捉われる心が怖いです。
「今を大切に生きてください」という言葉が、
久保田 信さんの結びでした。
この世の中には動物が150万種生きている。
人間だけが生きていくのではなく
全ての生き物が種を繋いでいけるように
人間による環境破壊を食い止める必要を
番組は発信していました。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。