こういう老後になるとは思わなかった

「今をしっかり生きる」を心して。

今日もこうして暮れていく。反省。

こんばんは。
あ~、また遅くなりました。
ブログを書いてから
ご飯の用意です。
今日はお昼寝もしていないのに
やっぱり遅くなってしまいました。



何をしていたかというと
2年以上ほったらかしにしていた
保険の請求を書いていました。
3年まではセーフです。
この前行った人間ドックの費用の
一部が給付されるのです。
助かります。


給付内容をよく読んだら
2年前にこけて膝を打ちつけて
1日だけ整形外科を受診した分や
自治体で無料で受けた検診に
有料で追加した動脈硬化検査の分や
日帰りだったけれど
入院扱いになると説明された
卵巣の細胞診の費用も
給付対象になるかも知れないので
がんばって書類を作りました。
すぐ郵送しました。
スッとしました。



こういう処理は
その都度、すぐにしないといけません。
溜めたらやるのに力が要ります。
書類を見つけ出すのが大変だし
記入するのに記憶があやふやです。
担当医の名前なんか覚えていない。
ちょっとパニクりましたが
空白があっても
とにかく出してしまえと
郵便局へ行きました。


後は医療費請求が残っています。
1日でも受診したら
一部給付される優れものです。
確定申告は過去4年分
また落ち着いたら作成しようと
思っています。


来年から絶対溜めません。
これ以上歳を取ったら
集中力がなくなるし
書類を読んだり書いたりするのが
だんだんしんどくなっています。



朝、用事で出かけた帰りに
おはぎ屋さんの総菜を買いました。
かす汁ときんぴらごぼう。
美味しかったけれど
甘味や辛味が口に残る。
おはぎ屋さんだからでしょうか。
下手でも自分で作った方が
薄味で美味しい気がしました。
お魚は湯せんしただけです。
ご飯は昨日炊いたので楽ちん。


             昨夜の晩ご飯。



マスクの取り扱いが
今日から変わったそうで
よく分かりませんが
元々「推奨」で
強制ではなかったような気も
しているのですが。
推奨なら、着けようが着けなかろうが
以前から自由な気がするのですが
捉え違いなのかな…


私が今日外出した時には
この辺りではほとんどの方が
外でもしっかりマスクをされていました。
マスクを着けていない方は
0.5割?たまにおられる程度です。
それは以前から変わらない感じです。
私もずっと以前からと同じで
室内は着用、室外は顎マスクです。
室外でも人が密集している時は
マスクを着けています。


マスクを着ける事による
感染予防効果は2割程度だと
言われていますが
0割に比べたら
2割ってすごいじゃないですか。
やっぱり、まだまだ
電車やバスの中では
着けて欲しいなぁと思います。
こどもたちの成長への弊害は
大きいと思うので
教育の場では着けない方が良いと
言われるご意見には
うなずく所ではあります。


TVのインタビューを聴いていたら
「映画館なので、しゃべらないからいいと思って。」
と言われていました。
この前、ワイドショーの司会者も
しゃべらない場所なら
唾が飛ばないからマスクを着けなくてもいいのでは
と言われていました。


感染の確率は
飛沫感染はとても少なくて
ほとんどが空気感染だと言われているのに
まだまだ理解が進んでいない気がします。
もし感染者がその場におられたら
人間は鼻で呼吸するのだから
空気中に鼻からウィルスが出ている
可能性がある訳です。
未だに空気スカスカの
フェイスシールドを着けている
タレントがTVに出ているのを見ると
何だか情けなくなってしまいます。


私、間違っていますか?
しょっちゅう間違っているので
自信はないようで…あるのですが
間違っているかも知れない。
偉そうに言う気はないけれど
日本人って
科学的に考える力が弱いのかなと
思う時があります。
原発汚染水を海に流す事だって
希釈するから大丈夫
みたいな事を言われたら騙されて、
薄めたって汚染水は汚染されている!
それが回りまわって
自分や自分の子や孫の身体に
入って行くというのに
何が安全や!
そして、汚染水が出る原因の
核燃料棒は未だに取り出せず
取り出す方法が分っていないために
もしかしたら
永遠に取り出せないかも知れない
と言われています。
そうなると
汚染水は海に流し続ける事に
なる訳です。
そんな収拾のつかない危険な物は
さっさと全て廃炉にしてください。
再稼働などもっての外!
新たに作るなんて許される訳がない!


私、何してるんやろ。
いつまでも書き続けて…。
止まらない…。
誰がこんな長い文章読んでくれるかいな。
自分も長いブログ、読むのしんどいのに。
だれか止めてくださ~い!
もう9時過ぎてしまった。
今からご飯作れるかなぁ…。
もう余りもの食べて置きます。
おやすみなさい。