こういう老後になるとは思わなかった

「今をしっかり生きる」を心して。

何か新しい事をしないと気が滅入ります。

おはようございます。
今朝は、早く目が覚めました。



自粛生活もこれだけ長く続くと
たいくつ過ぎて…頭がくらくらして来ます。
昨日は息子の部屋から
中学校の副読本を出して来て
読んで遊びました。
「大阪府版・国語便覧」と書いてあります。
ほぼカラーで、細かくいろいろな事が書いてあります。
うらやましい。
大阪の事、古典、近代  etc.
声に出して読んでみました。
少しの時間、たいくつしのぎになりました。
「古典の生活基準」の中に
「干支」があって
甲(きのえ)乙(きのと)が書いてあります。
ここで習ったんだなと分かりました。
それで知っていたんだ。
私は学校で習ってないもんね…たぶん。



気づいたら、私も65歳になっていました。
最近70歳代がやたら気になります。
思い出せば55歳の頃、
やはり目前の60歳代が気になって
仕事帰りに電車の乗換え地点で
60歳代に関する本を立ち読みしていました。
あの頃、こういう老後になるとは
よもや考えてもいませんでした…


先日、四柱推命のお稽古の帰りに
本屋さんで「70歳からの人生の整え方」が
目に留まりました。
その場でメルカリを調べたら出ています。
本屋さんには悪いと思いながら
半額以下で買えました。



作者の櫻井秀勲さんはこの本より先に
「70歳からの人生の楽しみ方」を出しておられるようで
こちらも読ませていただきました。
あっという間に読めました。
1931年生まれの作者は現在90歳。
お元気です。
そして頭が柔らかいです。


“ 自分のリズムで元気に生きる ” ために
身体と心、環境そして人生を整える。
要は自分を “ ごきげんにする ” ですね!
これがなかなか難しい。
いつもいつもはね。
でも、常に心がけて置かなければ
こんなコロナの時代、
すぐに心がしぼんでしまう。
注意、注意。



スーパーにブルベリーが出ていました。
まだ昨年のゲンゴロウ酒があるので
お酒に漬けるのはやめて
生でいただきました。
少しに見えるけれど、食べ応えがあります。
入れ物も小さなザルになりそうで
洗って取っておきました。



そうめんをすると言ったら
息子がこんなふりかけを買ってくれました。
大根に混ぜたら美味しかったです。
塩分が気になるので
ふりかけは買わないのですが
袋の裏を見たら、塩分0でした。
こんなのがあるのですね。
近所のスーパーで買ったのに
私は知りませんでした。
今度行ったら、隅から隅まで
商品見学をするのも
新しい発見があって楽しいかも。


 道に落ちていたツツジと以前取って帰った蔦。



PVアクセスランキング にほんブログ村