こういう老後になるとは思わなかった

「今をしっかり生きる」を心して。

心は存在しない?

こんにちは。
今日は風がきつくて
行き交う人が
自転車から物を落としたり
帽子を飛ばしたり
みなさん難儀をされています。
私も、身体は重いけれど
足が弱いので
飛ばされそうになりました。



息子がコロナになり
ホテルに自主隔離し5日目。
熱は下がり
喉の痛みも治まったようです。
せっかくだから
晩ごはんを食べに行こうと
なりましたが
世間はインフルエンザ超流行とか。
今日は御用納めで人出も多いから
都会は恐いと言うので
うちでお寿司を買って
食べる事になりました。


もし、これで
体調が悪くなったら
連れ合いさんに怒られそう。
母としては
ホテル代の穴埋めに
お見舞いを渡してあげたいのです。
息子はボーナスのない職場に
勤めているので
ちょっと可哀想に思ってしまいます。
甘々です。



一昨日の “ あさイチ ” で
歳末「捨てたいもの」SP
というのがやっていて
私が捨てたいのは兄の同居や!
と思っていたら
次の画面が出ました。



早くから息子は
ネットで調べて同じ事を
言ってくれてはいました。
でも、現実は現実。
私の背中にべったりと
兄が貼りついて離れません。


今回、兄が入院して
私自身の生活リズムを
やっと取り戻せました。
ケアマネさんに状況を連絡したら
そのまま兄の家で
自立する方向へ持って行こうと
言って貰えました。
願ってもない事です。
感謝で涙が出そうになりました。



「心は存在しない」【毛内拡】2024年12月20日(金)【大竹メインディッシュ】


「心は存在しない」
そうとも思うし…そうは思わない気もするし。
そうかも知れないけれど
そんな風に考えなくていいようにも思う。
でも…そう思うと気は軽くなる。


息子にどう思うか聞いたら、
『おおむね合っていると思います。
 ちょっとニュアンスが違うと思ったのは
 脳は「生きるのを助けるため」のものと言っていたけれど、
 僕は「運動と環境に適応することを助けるため」のものだと思っています。』
と、返信が返って来ました。
お熱、この時37.0度。
ご苦労!