とりあえず…兄のサ高住生活がスタート。
おはようございます。
今朝はどんよりと曇っています。
天気予報は明日もあさっても
しばらくは雨マーク。
洗濯物が溜まって来ます。
お陰様で
昨日、兄が施設に入所しました。
間に入る業者さんが
病院から付き添ってくださいました。
これまでも、兄の家から
テレビを運んだり
いろいろ助けていただきました。
何から何まで
一人でやらないといけないので
本当に助けられました。
この方に繋がって
いろいろ励ましていただいて
良い施設に入れた事は
これまでの地獄のような日々に
やっと終止符が打てたと
喜んでおります。
一番しんどかった頃は
毎日
「誰も助けてくれない!」と
思ったものでした。
こんな日がやって来るとは
期待も出来ない心境でした。
捨てる神あれば拾う神ありです。
良かった。
兄は朝に入所して
しばらくして昼食をいただきました。
口に合ったかどうかは
聞いていません。
お風呂も入れていただきました。
土曜日はたまたま医師の往診日で
さっそく受診も
させていただいたようです。
帰宅していた私に
直接医師から電話が入り
「これで24時間365日、医療に繋がりましたよ。」
と言っていただきました。
ありがたい事です。
パーキンソンの薬は
1日3回処方されていたのに
病院では昼は投薬されていない事が
先日分かりました。
どういう事だろうと
ずっと不審に思っていたので
先生にその事を伝えたら
すぐ調べていただけて
量は同じだが、朝夕2回にされているようでした。
専門でない医師がそんな事をして
いいのでしょうか。
今度の先生は以前に
ネットでホームページを見ていました。
地域医療を支える志が高く
患者に寄り添った
素敵な先生だなぁと思っていたので
今回縁をいただいて
主治医になっていただけた事は
不思議なくらいに
ラッキーでありがたい事です。
電話でのお話しも
まったく私の期待を
裏切らないものでした。
この前、息子が近場の温泉に
連れて行ってくれました。
とてもハンサムな方が
お肉を調理。緊張します。
デザートもセットしてもらえて
ゆっくりと、親孝行に甘えました。
こう書いたら
すっかり解放されているようですが
昨日も兄の攻撃に合ったし
施設を脱走しようとするのが
目に見えているので
心配は続いています。
店の確定申告を
手探りでしないといけないし
消費税も私が払わないといけません。
生活保護についても
1銀行の印鑑が分からず
通帳の残金が引き出せないため
申請が出来ない状態です。
施設入所の場合は
残金を5万円くらいにしないと
認めてもらえないようです。
その他、いろいろと解約をしたり
3月中にやらないといけなくて
ストレスが多いです。
今朝、右足と右手の指が
しびれていました。
右足はこれまでもあったのですが
右手は初めてです。
大きな病気でなく
ストレスからなら良いのですが
嫌だなぁ…。
病気が出たら乗り越えられない。
3月はゆっくりして
4月からの仕事に備える予定が
そうもいかない感じです。
相撲をゆっくり観ながら
うとうとして過ごすのが理想。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。